材料(大人4人前)
・米4合 ・カルビ500g
・ にんじん2本 ・ほうれん草1束
・豆もやし一袋 ・卵3つ
・エバラ黄金の味(好みの焼肉のタレでok)
・ナムルソース(ごま油60g・醤油60g・砂糖大さじ1杯)容器に入れてしっかり混ぜ合わせてから野菜にあえる。
調理方法
まずはお米を炊くところから。ダッチオーブンに米を入れて、水を米から一センチほどの高さまで注ぐ。※正確に測ることはできないので適当で大丈夫。
できればここで最低1時間寝かせてお米に水を吸わせる。そうすることによって米に芯が残りずらくなり、ふっくら炊けるようなります。失敗するリスクを軽減して、火にかける時間も減らす事ができるので一石二鳥。数時間程度なら浸けすぎても無問題なので2、3時間放置でもok。
1時間つけた場合は1時間くらい火にかければ炊き上がる。つけなかった場合は大体2時間ほど。
米を炊く間に野菜とお肉の調理
米を炊いているうちに、ナムルソースを作り野菜を和えます。
ダッチオーブンとは別に、現地で野菜を茹でるための鍋があると好ましいですが、ない場合は家で予めカットして茹でてから冷凍保存をして持っていくと良いです。冷凍保存なら切って茹でた状態でも一ヶ月ほど持ちます。
カルビ肉を焼いて焼肉のたれを絡める。
お米が炊きあがったら真ん中にスペースを作りつつ、それぞれの具材を盛り付ける。最後に真ん中のスペースに卵を3つ、白身をとり除いて黄身だけを乗せる。全ての盛り付けが完了したら、蓋を閉じて炭を乗っけて上火で軽くあっためる。
私がキャンプで作ったときはナムルソースを測らず野菜の量で適当に作りましたが、美味しくできたので分量が雑でも、この材料さえ揃えていれば美味しく作ることができるはずです。
あったまったら、木ベラでガンガンかき混ぜて実食です。
炭火の火加減
キャンプの調理で難しいのは火加減。ダッチオーブンは基本、上火6割 下火4割くらいを意識するとうまく調理できます。上の火は具材に直接触れている下火よりも焦げにくいので、上からじんわり熱を加えるのが成功の秘訣です。それとお米を炊く時なんかは火にかけてから中があったまるまでは時間がかかります。ですが、しばらくして中があったまった後も火力が強いと焦げつく原因になりかねないので調理開始中盤からは火力に気をつけましょう。
火力が強すぎるかなと不安な時は、一度火から下ろしてダッチオーブンの余熱を使って時間をかけるのも有効です。蓄熱性が非常に高いのでそのままでもしばらくは火が通ります。
実は家でも作れちゃう!?
実はこれ、自宅でも作る事ができてしまいます。ダッチオーブンは熱伝導率が良いため、家のガスコンロでも失敗しにくく、美味しく作る事ができます。とはいえ、キャンプで食べる美味しさには及びません。キャンプでみんなに披露する前に家族に向けて作って練習してみるのも手です。
ダッチオーブンの選び方
ダッチオーブンをまだ持っていない方は、ロッジか、コールマンの12インチがおすすめです。
足がついている事によって、調理時に安定して炭の上に置く事ができるのでトライポット(ダッチオーブンを吊るす道具)が不要になります。そして12インチという大きさがあれば、コストコに売っている鳥丸焼きも作れます。
私はロッジ製がかっこ良くて、どうしても欲しかったのでロッジのダッチオーブンを使っていますがコールマンの方が1万円近く安いです。